播州毛鉤
播州毛鉤物語 ギャラリー 伝統工芸士 伝統的工芸品とは 鮎毛バリ事典 ホーム
播州毛鉤物語

4 播州毛鉤のできるまで

胴巻き準備
工程8

この章の目次
前工程
次工程

工程一覧表 工程一覧表
目次の表示 目次の表示
胴巻きに用いる羽枝(右羽枝)を右手の人差指と親指で1本(5cm程度)取り、鉤と先巻きにした羽枝の間へ挟み込み、先巻きにした羽枝(又は生糸)を右手で下から上へ1回巻いて胴巻きの羽枝(羽枝の先の方)を取り付ける。

又、のちに胴巻きで重ね巻きをする場合には、下に巻くものと上に巻くものを同時に固定して置く。この場合、上に巻くものを下に、下に巻くものを上に固定して置く。取り付けが終れば、しけ糸を3回巻きに固定する。 先巻きしない場合は、さきに金箔張り付けした部分の先部にしけ糸を3〜4回程度巻いた後に胴巻きの羽枝を取り付ける。


工程8 工程8





このサイトについて
播州釣針協同組合